ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 冬のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
woodyan
woodyan
奈良県桜井市にある材木屋が運営する”Woodyan”
主に足場板や巾木などの古材を取り扱っていますが
材木屋ならではのアウトドア商品も多数展開中
特に薪などは高品質・低価格で人気です

社長をはじめアウトドア好きのスタッフが多いため
アウトドアに特化したWoodyanBlogをスタートしてみました

2021年7月には奈良県曽爾村にWoodyanプロデュースのキャンプ場がOPENします
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2020年02月06日

三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③

こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】②の続きです



今日はソロキャン飯をご紹介します

ソロの時のキャンプ飯は

「自分が食べたいものを食べたいだけ食べたいときに」

をモットーにメニューを考えます



一応、母なので普段は栄養バランスなどを考えて

子供たちのために料理をしますが

ソロの時だけは自分の食欲の赴くままに(笑)

栄養バランスも品数も関係ありません



三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③



夜ごはんはねぎ豚しゃぶしゃぶ

昆布で出汁を取り、細く刻んだ長ネギを投入

あとは豚(バラ・肩ロース)をしゃぶしゃぶするだけ

つけだれはポン酢とごまダレで

〆はうどんを放り込んでさっぱりとポン酢で!



簡単すぎてレシピなんてありません(笑)

でもめちゃくちゃ美味しいんです

冬のネギは特に甘いので美味しすぎて唸りますよ♪



ソロなので土鍋じゃなくてメスティンを使用しました



三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③



そして朝ごはんはラーメン

すがきやの袋麺です

ネギの残りとメンマ・チャーシューを加えました

焚き火にあたりながら朝日を浴びて食べる朝ラーメン

美味しくないわけがない



三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③



番外編は酒の肴

この焚き火で炙っているのは何だと思いますか?

焚き火といえばマシュマロですが

酒呑みの中村はごぼう天を炙りました

熱燗との相性は最高ですよ

するめを炙ってもいいですね♪




....と、簡単すぎるメニューばかりで

キャンプ飯を名乗っていいものか悩みましたが

凝ったものばかりがキャンプ飯ではないですしね

簡単だからこそキャンプ飯という解釈もできるでしょう



皆さんも冬キャンプを楽しんでくださいね♪



Woodyan

三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③






このブログの人気記事
冬キャンにオススメ【トンネルテント】
冬キャンにオススメ【トンネルテント】

小太郎岩キャンプ場 7/31 GRAND OPEN
小太郎岩キャンプ場 7/31 GRAND OPEN

Woodyan produce 小太郎岩キャンプ場
Woodyan produce 小太郎岩キャンプ場

価格について【小太郎岩キャンプ場】
価格について【小太郎岩キャンプ場】

Woodyanのキャンプ場がOPENします
Woodyanのキャンプ場がOPENします

同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事画像
燻製のススメ
冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】③
キャンプ飯
ファミキャン飯
ソロキャン飯
メスティンでキャンプ飯
同じカテゴリー(キャンプ飯)の記事
 燻製のススメ (2022-01-24 11:59)
 冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】③ (2022-01-14 10:43)
 キャンプ飯 (2020-11-13 07:08)
 ファミキャン飯 (2020-09-28 15:18)
 ソロキャン飯 (2020-09-23 15:40)
 メスティンでキャンプ飯 (2020-06-25 09:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県伊賀市【島ヶ原温泉やぶっちゃオートキャンプ場】③
    コメント(0)