2019年10月31日
中小企業 新ものづくり・新サービス展
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
来月11月6日(水)~8日(金)の3日間
インテックス大阪6号館 A・Bゾーンにて
ものづくり補助事業展示商談会
「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に出展します
Woodyanのブースの目印はコチラ↓
「RE:木」です
なんのこっちゃ?と思われた方は是非会場へ(笑)
すみません、ちゃんと説明しないといけませんね
Woodyanを運営しているのは材木屋なんです
建築現場などで使われている足場板などを主に扱っています
通常、現場で役目を終えた足場板は廃棄される運命なんです
厚みが35㎜もある丈夫な板なので
現場での役目を終えた物でも床材などとしては
普通に使うことができるんですよね
それを廃棄してしまうのは、あまりにももったいないし
エコの観点からもズレているように思います
なので現場で使われなくなった足場板を回収して洗浄し
タッカー針や釘を丁寧に除去し整備して
古材足場板として生まれ変わらせるんです
長年、現場で活躍した足場板は
塗装などでは出せない独特の風合いと趣を持っています
1枚1枚同じでないのも魅力のひとつでしょう
役目を終えた足場板に手を加えて
第二の役目を与えるのがWoodyanの取り組みです
「RE:」=「再び」
興味のある方は会場に足をお運びください
入場は無料ですし
堅苦しい会社でもありません(笑)
なんてったってブースはアウトドアショップ風ですから♪
DIYなどに持ってこいの古材をいろんな種類扱っています
材木屋だから集めることのできるレアな古材もありますよ
会場でお待ちしております
Woodyan
2019年10月30日
フジカハイペット火入れ式
今年の5月に届いたフジカハイペットに
初めて火を入れました
注文から約1年
やっと使える日が来たー(笑)
ケースはOregonianCamper
燃料タンクはhunersdorff
定番ですね♪
Woodyan 中村
2019年10月29日
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ③
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ② の続きです
そう、宿泊者限定のイベントやプレゼントについてです
まず、受付時にいただいたのが
新商品のうさサンドメーカー

手書きのメッセージが嬉しいじゃないですか!!
宿泊者は1グループにつき1つもらえます

燈花会の準備です
毎年夏に奈良公園で開催される燈花会を
DOD HOLIDAYでもやってくれたんです♪
宿泊者みんなで点火していきました
幻想的な優しい灯りが揺らめいてとても綺麗でしたよ
お風呂行ってからゆっくり写真撮ろうと思っていたら
もう片付け終わっていて画像ありません(涙)
そのお風呂も無料入浴券をもらえたんです
馬見丘陵公園から車で5分ほどのところにある虹の湯
露天風呂も充実している、とってもいい温泉なんですよ

お風呂の前にはシェフによるBBQ料理での交流会がありました♪
ステーキやパエリアなどお腹いっぱいいただきましたよ
遠く神奈川から来られているカップルと意気投合して
娘共々、楽しい時間を過ごすことが出来ました

そして夜は焚火を囲んでの振る舞い酒!!
奈良のクラフトビールや地酒を
遠慮なく堪能させていただきました(笑)
お天気が良ければ奈良大学の天文学部の学生さんたちによる
天体観測も予定されていたのですが
あいにく曇り空だったので中止になってしまいました

楽しい夜はあっという間に過ぎ翌朝
朝食にサンドイッチセットをいただくはずだったのですが
娘の試合のため、残念ながら早朝に撤収して帰宅しました
他の宿泊者の皆さんはうさサンドメーカーで
ホットサンドにして召し上がられたようです

私は翌日、自宅にてホットサンド作りました
DODロゴのうさぎが可愛かったです
これだけ至れり尽くせりで
参加費はなんと、たったの3000円(中学生以下は無料)
DODさん太っ腹です!!
これからもいっぱいDOD製品を買いますね(笑)
Woodyan

DOD HOLIDAY in NARA UMAMI
2019.10.26(sat)~27(sun)
@奈良県営馬見丘陵公園北エリア 集いの丘
Woodyan【ウッドヤン】中村です
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ② の続きです
そう、宿泊者限定のイベントやプレゼントについてです
まず、受付時にいただいたのが
新商品のうさサンドメーカー

手書きのメッセージが嬉しいじゃないですか!!
宿泊者は1グループにつき1つもらえます
燈花会の準備です
毎年夏に奈良公園で開催される燈花会を
DOD HOLIDAYでもやってくれたんです♪
宿泊者みんなで点火していきました
幻想的な優しい灯りが揺らめいてとても綺麗でしたよ
お風呂行ってからゆっくり写真撮ろうと思っていたら
もう片付け終わっていて画像ありません(涙)
そのお風呂も無料入浴券をもらえたんです
馬見丘陵公園から車で5分ほどのところにある虹の湯
露天風呂も充実している、とってもいい温泉なんですよ
お風呂の前にはシェフによるBBQ料理での交流会がありました♪
ステーキやパエリアなどお腹いっぱいいただきましたよ
遠く神奈川から来られているカップルと意気投合して
娘共々、楽しい時間を過ごすことが出来ました
そして夜は焚火を囲んでの振る舞い酒!!
奈良のクラフトビールや地酒を
遠慮なく堪能させていただきました(笑)
お天気が良ければ奈良大学の天文学部の学生さんたちによる
天体観測も予定されていたのですが
あいにく曇り空だったので中止になってしまいました
楽しい夜はあっという間に過ぎ翌朝
朝食にサンドイッチセットをいただくはずだったのですが
娘の試合のため、残念ながら早朝に撤収して帰宅しました
他の宿泊者の皆さんはうさサンドメーカーで
ホットサンドにして召し上がられたようです
私は翌日、自宅にてホットサンド作りました
DODロゴのうさぎが可愛かったです
これだけ至れり尽くせりで
参加費はなんと、たったの3000円(中学生以下は無料)
DODさん太っ腹です!!
これからもいっぱいDOD製品を買いますね(笑)
Woodyan
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI
2019.10.26(sat)~27(sun)
@奈良県営馬見丘陵公園北エリア 集いの丘
2019年10月29日
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ②
おはようございます
Woodyan【ウッドヤン】中村です
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ① の続きです
今回、DOD HOLIDAYの会場となった馬見丘陵公園は
一年を通して花が咲き乱れるとても美しい公園です
広~い公園内の集いの丘という場所が会場になりました

駐車場からの眺めです
色とりどりのサルビアの向こうにカマボコテントがたくさん見えます

サルビア以外にも今の季節はダリヤやコスモスがとてもキレイに咲いていますよ

にんじんペグの収穫イベントがあるからか
会場内ののぼりはすべてにんじんでした

そして何と言っても一番気になってた新作テントの展示!!
まずはコチラ↑のヤドカリテント(T6-662-GY)から
リビングを備えたオールシーズン使える2ルームワンポールテントです
サイドウォールを展開できるので
季節に合わせて使いやすい仕様ですね♪

次はショウネンテント
DODらしい面白いネーミングです
まだ発売はされていないようですね
インナーがフルメッシュになっていて
夏場なんかはかなり涼しそうでいいですね♪

そして、中村が一番気になったのが
このパップフーテント2!!
初代よりもプライベート空間を確保できるカタチなので
女子ソロキャンパーに人気がでそうです
タープ一体型なので設営が楽チンかもしれません

ラストはこちら
カマボコテント3のカーキです
来年発売予定のようですね
素材がポリコットンなので今までのカマボコとはかなり雰囲気が変わります
男前な感じで、人気が出そうだと思います
他にもたくさんの新作テントがあったのですが
滑り台をご所望の5歳児がうるさいのでサラッとしか見れませんでした(笑)
大型遊具のある子供広場の存在は伏せておくべきでした(笑)
テントではないのですが、もうひとつ気になったものが

FUTSU NO TANK
ネーミングの通り普通の給水タンクです
カラーリングやフォルムがツボで欲しい!!と思わず声がでました
発売されたら買おうかなぁ♪
そんなこんなで目移りしまくりの新作展示を
サラーっと見学させていただきました(笑)
毒キノコにしか見えないキノコテントなどもあり面白かったですよ
どこかのキャンプ場で見かける日が来るのかな(笑)
他には同じ馬見丘陵公園内で
キャンピングカーのイベントも行われていました

軽トラがベースになっているキャンピングカーもあり
とても楽しめましたよ

こちらのFUSOのトラックベースのキャンピングカーは
車内にトイレまであり、まさに家そのもの
フル装備で1400万円だそうな(汗)
またまた長くなりましたので
至れり尽くせりだった宿泊者限定のイベントなどは
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ③ で!!
Woodyan

Woodyan【ウッドヤン】中村です
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ① の続きです
今回、DOD HOLIDAYの会場となった馬見丘陵公園は
一年を通して花が咲き乱れるとても美しい公園です
広~い公園内の集いの丘という場所が会場になりました
駐車場からの眺めです
色とりどりのサルビアの向こうにカマボコテントがたくさん見えます
サルビア以外にも今の季節はダリヤやコスモスがとてもキレイに咲いていますよ
にんじんペグの収穫イベントがあるからか
会場内ののぼりはすべてにんじんでした
そして何と言っても一番気になってた新作テントの展示!!
まずはコチラ↑のヤドカリテント(T6-662-GY)から
リビングを備えたオールシーズン使える2ルームワンポールテントです
サイドウォールを展開できるので
季節に合わせて使いやすい仕様ですね♪
次はショウネンテント
DODらしい面白いネーミングです
まだ発売はされていないようですね
インナーがフルメッシュになっていて
夏場なんかはかなり涼しそうでいいですね♪
そして、中村が一番気になったのが
このパップフーテント2!!
初代よりもプライベート空間を確保できるカタチなので
女子ソロキャンパーに人気がでそうです
タープ一体型なので設営が楽チンかもしれません
ラストはこちら
カマボコテント3のカーキです
来年発売予定のようですね
素材がポリコットンなので今までのカマボコとはかなり雰囲気が変わります
男前な感じで、人気が出そうだと思います
他にもたくさんの新作テントがあったのですが
滑り台をご所望の5歳児がうるさいのでサラッとしか見れませんでした(笑)
大型遊具のある子供広場の存在は伏せておくべきでした(笑)
テントではないのですが、もうひとつ気になったものが
FUTSU NO TANK
ネーミングの通り普通の給水タンクです
カラーリングやフォルムがツボで欲しい!!と思わず声がでました
発売されたら買おうかなぁ♪
そんなこんなで目移りしまくりの新作展示を
サラーっと見学させていただきました(笑)
毒キノコにしか見えないキノコテントなどもあり面白かったですよ
どこかのキャンプ場で見かける日が来るのかな(笑)
他には同じ馬見丘陵公園内で
キャンピングカーのイベントも行われていました
軽トラがベースになっているキャンピングカーもあり
とても楽しめましたよ
こちらのFUSOのトラックベースのキャンピングカーは
車内にトイレまであり、まさに家そのもの
フル装備で1400万円だそうな(汗)
またまた長くなりましたので
至れり尽くせりだった宿泊者限定のイベントなどは
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ③ で!!
Woodyan
2019年10月28日
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ①
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
行ってきました!!DOD HOLIDAY♪
2回目の開催がまさかの奈良・馬見丘陵公園
家からも近いしDODのテントも買ったばかりのタイミングだったので
これは絶対に当選したい!と思い
応募の時にあつ~い想いをつらつらと書かせていただきました(笑)
当選メールが届いてからは
もう浮足立つしかなく
まさに遠足前の小学生のように
ドキドキとその日を待ちわびておりました
前日・前々日が雨で天候が心配されましたが
当日は晴天とまではいかないものの晴れたり曇ったりで
夜も少しだけ星空を眺めることができましたよ
さてさて、当日の様子なんですが
10時過ぎくらいに到着すると、すでに駐車場はほぼいっぱい
私達宿泊者は専用の駐車場を用意していただいていたので
すんなり停められて、まずは荷降ろしから
キャンプサイトまで5分ほど歩かないといけないので
キャリーワゴンに荷物を載せて坂をのぼっていきます
これがなかなかの重労働でして(結局2往復した)
治療中だったふくらはぎの肉離れが悪化するのを肌に感じながらも
ワクワクには勝てず
えっちらおっちらと5歳の末娘と共に会場入りしました

宿泊者用キャンプサイトからの眺めがコチラ↑
小高い丘の好きな場所に張るカタチ
来るのが遅かったようで
傾斜地しか残ってませんでしたが
イベント会場を一望出来て
公園の花々を堪能できるなかなかいいポジション
うさサンドメーカーなどの販売には長い列がキャンプサイトまで出来ており
その方々に「どんくさっ笑」って笑われないように
必死こいて設営しましたよ(笑)

どうでしょうか
もちろんDODのテントです
ただ、タープがLogosなんですよね
参加資格には”DODのテント”ってだけでタープの指定は無かったんですが
みなさんタープもDODだったんで
怒られないか内心ドキドキでしたが大丈夫でした

このDODのワンタッチテント(T2-629-TN)
2人用のテントでロープを引くだけで完成する
カンタン設営テントで、めちゃくちゃ楽です
折りたたみ傘を広げるような感覚で完成します
大人2人でもゆったり使えるくらいなので
ソロだと、中に荷物をがっつり入れても広々しています
価格は1万円を切りますので
気軽にキャンプを始めたい方にもオススメです

優雅にくつろぐ5歳児
汗だくのオカン
「はよ滑り台行こうやー!」
と、ブツブツ言われながらも無事に設営完了できました♪

テーブルにはハロウィンな飾りを☆彡
ダイソーのカボチャ大・中・小とIKEAのイルミネーションを
組合わせています
シンプルでわりと好きな仕上がり
夜の方がキレイだったんですが
まさかの写真撮り忘れでした→酔っ払い
長くなりましたので
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ② に続きます
Woodyan

Woodyan【ウッドヤン】中村です
行ってきました!!DOD HOLIDAY♪
2回目の開催がまさかの奈良・馬見丘陵公園
家からも近いしDODのテントも買ったばかりのタイミングだったので
これは絶対に当選したい!と思い
応募の時にあつ~い想いをつらつらと書かせていただきました(笑)
当選メールが届いてからは
もう浮足立つしかなく
まさに遠足前の小学生のように
ドキドキとその日を待ちわびておりました
前日・前々日が雨で天候が心配されましたが
当日は晴天とまではいかないものの晴れたり曇ったりで
夜も少しだけ星空を眺めることができましたよ
さてさて、当日の様子なんですが
10時過ぎくらいに到着すると、すでに駐車場はほぼいっぱい
私達宿泊者は専用の駐車場を用意していただいていたので
すんなり停められて、まずは荷降ろしから
キャンプサイトまで5分ほど歩かないといけないので
キャリーワゴンに荷物を載せて坂をのぼっていきます
これがなかなかの重労働でして(結局2往復した)
治療中だったふくらはぎの肉離れが悪化するのを肌に感じながらも
ワクワクには勝てず
えっちらおっちらと5歳の末娘と共に会場入りしました
宿泊者用キャンプサイトからの眺めがコチラ↑
小高い丘の好きな場所に張るカタチ
来るのが遅かったようで
傾斜地しか残ってませんでしたが
イベント会場を一望出来て
公園の花々を堪能できるなかなかいいポジション
うさサンドメーカーなどの販売には長い列がキャンプサイトまで出来ており
その方々に「どんくさっ笑」って笑われないように
必死こいて設営しましたよ(笑)
どうでしょうか
もちろんDODのテントです
ただ、タープがLogosなんですよね
参加資格には”DODのテント”ってだけでタープの指定は無かったんですが
みなさんタープもDODだったんで
怒られないか内心ドキドキでしたが大丈夫でした
このDODのワンタッチテント(T2-629-TN)
2人用のテントでロープを引くだけで完成する
カンタン設営テントで、めちゃくちゃ楽です
折りたたみ傘を広げるような感覚で完成します
大人2人でもゆったり使えるくらいなので
ソロだと、中に荷物をがっつり入れても広々しています
価格は1万円を切りますので
気軽にキャンプを始めたい方にもオススメです
優雅にくつろぐ5歳児
汗だくのオカン
「はよ滑り台行こうやー!」
と、ブツブツ言われながらも無事に設営完了できました♪
テーブルにはハロウィンな飾りを☆彡
ダイソーのカボチャ大・中・小とIKEAのイルミネーションを
組合わせています
シンプルでわりと好きな仕上がり
夜の方がキレイだったんですが
まさかの写真撮り忘れでした→
長くなりましたので
DOD HOLIDAY in NARA UMAMI ② に続きます
Woodyan
2019年10月25日
いよいよ明日♪【DOD HOLIDAY in UMAMI】

明日のDOD HOLIDAYの準備できました
まだ雨がすっきりと止んでないので
地面のコンディションは悪そうですが
夜までレクリエーションも満載なので
三女と楽しんで来ます♪
Woodyan 中村
2019年10月24日
ウッドガーランド
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
朝からしとしと雨が降り続いています
今週末は待ちに待ったDOD HOLIDAYなので
天気の回復を祈るばかりです
さて、今日はWoodyanの人気商品の
5㎜厚ウッドシールのご紹介です
このウッドシールを使って木製ガーランドを作りました
幅180mmのASHIBAITAタイプのウッドシールを
三角にカットして色を塗っています
ドリルで穴を開けて
麻ひもを通すだけで簡単にガーランドが完成です
9色に塗り分けたのでカラフルですね
1~2色で製作するとシックな感じになりそうです
お部屋のインテリアとしても
キャンプサイトのデコレーションとしても
いいアクセントになりますよ
ご購入はこちらからどうぞ↓
5㎜厚ウッドシール
*ASHIBAITAタイプ(L950mm✕W180mm✕H5mmm)
*HABAKIタイプ(L950mm✕W120mm✕H5mm)
Woodyan
2019年10月23日
いつかのキャンプ飯②

キャンプでは毎回テーマを作って
ごはんを作るようにしています
この時のテーマは「ハワイ」
山奥のキャンプ場でハワイ料理を楽しみました♪
*ロコモコ
*ガーリックシュリンプ
*ロミロミサーモン
Woodyan 中村
2019年10月22日
いつかのキャンプ飯①

*MENU*
*ガパオライス
*タンドリーチキン
*トムヤムクン
ガパオの野菜は事前に家で刻んでおいて
鶏ミンチは鮮度が心配なので
冷凍して持っていきました
タンドリーチキンも前日に漬け込んでおいたので
キャンプ場では焼くだけ
トムヤムクンは缶のタイプなので
エビなどを入れて温めるだけ
一見手が込んでいるようなメニューでも
事前に家で下ごしらえしておけば
キャンプ場でも楽々調理ができます
Woodyan 中村
2019年10月21日
ナチュラルカラーの幕と相性のいい古材天板
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
少しずつですが秋が深まってきて
朝晩は肌寒く感じるくらいですね
今日はWoodyanの人気商品である
CAFEテーブル天板をご紹介させていただきます

古材足場板を使用して作られた天板です
厚みが35㎜あるので重厚感があり存在感抜群です

ニスで塗装してアイアン製の脚と合わせて
カフェのテーブルとしてお使いいただいたり

店舗のディスプレイ什器としてお使いいただいたりしています

脚のついていない天板部分だけの販売ですので
使い方はアイデア次第で無限に広がりますよ
この時期、特にオススメなのが
こたつテーブルの天板!!
古材特有のあたたかい雰囲気がこたつの素朴さとマッチします
冬キャンプではお座敷スタイルにして
こたつを持ち込まれる方も多いと思いますので
1枚いかがですか?
こたつ以外にもお好きな脚をつけていただいて
テーブルとしてお使いいただくこともできますよ♪
ナチュラルカラーの幕との相性がとてもいいので
テーブルをお探しの方は是非、ご検討ください
ご購入はWoodyanオンラインストアからどうぞ
オーダーメイドサイズでのご注文も承っておりますので
まずはWoodyanお問合せフォームよりご相談ください

Woodyan

Woodyan【ウッドヤン】中村です
少しずつですが秋が深まってきて
朝晩は肌寒く感じるくらいですね
今日はWoodyanの人気商品である
CAFEテーブル天板をご紹介させていただきます
古材足場板を使用して作られた天板です
厚みが35㎜あるので重厚感があり存在感抜群です

ニスで塗装してアイアン製の脚と合わせて
カフェのテーブルとしてお使いいただいたり
店舗のディスプレイ什器としてお使いいただいたりしています
脚のついていない天板部分だけの販売ですので
使い方はアイデア次第で無限に広がりますよ
この時期、特にオススメなのが
こたつテーブルの天板!!
古材特有のあたたかい雰囲気がこたつの素朴さとマッチします
冬キャンプではお座敷スタイルにして
こたつを持ち込まれる方も多いと思いますので
1枚いかがですか?
こたつ以外にもお好きな脚をつけていただいて
テーブルとしてお使いいただくこともできますよ♪
ナチュラルカラーの幕との相性がとてもいいので
テーブルをお探しの方は是非、ご検討ください
ご購入はWoodyanオンラインストアからどうぞ
オーダーメイドサイズでのご注文も承っておりますので
まずはWoodyanお問合せフォームよりご相談ください

Woodyan