ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
woodyan
woodyan
奈良県桜井市にある材木屋が運営する”Woodyan”
主に足場板や巾木などの古材を取り扱っていますが
材木屋ならではのアウトドア商品も多数展開中
特に薪などは高品質・低価格で人気です

社長をはじめアウトドア好きのスタッフが多いため
アウトドアに特化したWoodyanBlogをスタートしてみました

2021年7月には奈良県曽爾村にWoodyanプロデュースのキャンプ場がOPENします
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月30日

Woodyan+ GRAND OPEN





DIY SUPPORT SHOP Woodyan+

いよいよ11月7日㈯ に GRAND OPEN いたします!!!



オンラインショップで取り扱いしている商品はもちろん

1点モノやお得なアウトレット品も多数ございます



スウェーデントーチや薪り割台など

アウトドアコーナーもございますよ♪



先着100名様にWoodyan+オリジナルノベルティグッズ

ご用意しておりますので

ぜひ、ご来店くださいませ




〒633-0053
奈良県桜井市谷45-1
Tel 0744-43-2222
Fax 0744-43-2223
Mail info@wood-yan.com


  


Posted by woodyan at 10:18Comments(0)Woodyanからのお知らせ

2020年10月23日

Woodyan【ウッドヤン】薪コーナー完成


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です







Woodyanの店頭に薪コーナーがお目見えしました

古材足場板で作った薪棚がポイントです

11月8日(日)から日曜日も薪の販売をさせていただきます



奈良のキャンプ場にお越しの際は

是非お立ち寄りください



Woodyan




  


Posted by woodyan at 11:56Comments(0)

2020年10月21日

新幕【ニーモ:ワゴントップ4P】


新幕が届きました音楽

先週のことでしたが

雨やら体調不良やらでまだ張れてませんタラ~







初NEMO

収納袋のカラーリングも素敵キラキラ







ワゴントップ4Pです

壁面がほぼ垂直なんで

かなり広く感じるようです

冬の母子キャン用として活躍してくれそうです



Woodyan 中村


  


Posted by woodyan at 11:56Comments(0)キャンプギア

2020年10月09日

母子キャンプ【川上村:白川渡オートキャンプ場】


先週末は三女と母子キャンしてきました音楽

行き先は今や超人気のキャンプ場となりつつある

奈良県川上村の白川渡オートキャンプ場です

3年ほど前は大型連休くらいしか混むことのない

静かなキャンプ場だったんですけどね

大好きなキャンプ場なんですが

キャンパーの増加に比例してマナーの悪い人も増え

ここ数ヶ月は若干足が遠のいていましたタラ~



でも、このキャンプ場の一番の魅力が

管理人のおっちゃんの人柄の良さ!なので

久しぶりにおっちゃんの顔が見たくて白川渡に行きました

実家に帰るような感覚です(笑)






設営したのはいつもの場所

あれ?区画が狭くなってる?

HIDEOUTプラス車2台でも余裕のあった区画なんですが

きっと半分に分割したんですねタラ~






それでもサーカスTCと軽トラなら余裕の広さです

はじめは軽トラはもっと離して停めていたんですが

軽トラとテントの間を走り抜ける子供の多さに嫌気がさして寄せました

『他所の区画に無断で侵入してはいけません』って

親御さんたちは教えないんでしょうかね汗

まぁ、その子供たちの親たちは夜中でも賑やかにお喋りされていたので

妙に納得するものがあったのですが(笑)






そして一番楽しみな晩ごはんタイム

三女は気まぐれで食べたり食べなかったりするので

メニューと量には気を使います

彼女が絶対に「美味しい」と言うだろう鯛しゃぶをチョイスしました






朝から水筒に昆布と水を入れておきます

現地でその昆布と水を火にかけ煮立つ寸前で昆布を取り出し

バーナーで表面を炙った鯛アラと中骨を出汁に投入

しばらく炊きます

これでしゃぶしゃぶ出汁の完成です

あとは皮付きの鯛をしゃぶしゃぶするだけ

めちゃくちゃ美味しくて、三女曰くお肉のしゃぶしゃぶより美味しかったそうです






翌朝、残った鯛出汁にご飯を入れて雑炊に

2人ならラージメスティンがちょうどいいです






番外編のこちらは炙りタラコをしている様子です

スルメやマシュマロは定番だと思いますが

タラコや明太子も最高ですよ

燻製にしてから炙ると更に美味しいです

ぜひ、お試しくださいアップ





  


Posted by woodyan at 10:25Comments(0)キャンプレポ

2020年10月08日

軽トラCAMP


新しいキャンプギアと言ってもいいかもしれません♪





念願の軽トラGETしました

夫の仕事用ですが(笑)





荷物もガンガン載せられます





荷台に載せるだけで子供は喜びます





ソロまたは母子キャンに活躍しそうな予感です♪



Woodyan 中村



  


Posted by woodyan at 13:16Comments(0)キャンプギア