ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
woodyan
woodyan
奈良県桜井市にある材木屋が運営する”Woodyan”
主に足場板や巾木などの古材を取り扱っていますが
材木屋ならではのアウトドア商品も多数展開中
特に薪などは高品質・低価格で人気です

社長をはじめアウトドア好きのスタッフが多いため
アウトドアに特化したWoodyanBlogをスタートしてみました

2021年7月には奈良県曽爾村にWoodyanプロデュースのキャンプ場がOPENします
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年11月01日

【キャスター付き】古材ストーブ台


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です♪

かなりお久しぶりの更新になりました汗


気づけば秋キャンの季節ですね

これからの季節にピッタリなアイテムを作りましたので

ご紹介させていただきます




キャンプ用ストーブに合わせてキャスター付きの台を

重厚感のある足場板を使用して作りました




古材を使用したストーブ台は珍しいですよ

しっかりサンダー研磨しているので

古材ですがすべすべで

塗装をする場合は下処理もいりません




スタンダードエディションと




ペンキの飛んだスペシャルエディションの

2種類をご用意いたしました

スペシャルエディションは1枚1枚違いますので

実際に見て選んでいただいた方がいいかもしれませんね




Lサイズは家庭用ファンヒーターにピッタリサイズです

薪バッグを置く台としてもお使いいただけますよ


珍しい古材のストーブ台

是非、ご検討くださいませ♪


【取扱店舗】

▶小太郎岩キャンプ場

▶Woodyan+ショールーム

→こちらではキャスターを外した状態で販売しております
キャスターが必要なお客様はスタッフにお申し付けください

【配送承ります】

▶Woodyanホームページお問合せフォームより
必要事項をご入力いただいた上でご注文下さい
追って、対応させていただきます




  


Posted by woodyan at 10:38Comments(0)キャンプギア

2022年06月02日

ヘリノックスTac.field4.0


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】古材スタイリストの中村です♪


梅雨入りを前にぐんぐん気温上昇中ですね汗

まだまだ空気はカラッとしているので

木陰でのキャンプは快適そのものです





先々週になりますが

杉林に囲まれてキャンプしてきました




小太郎岩キャンプ場Dサイトいちばん奥です




サイトの目の前には青蓮寺川が流れていて

川からの爽やかな風と

杉木立の陰でとっても涼しいサイトです




ソロだったので

ヘリノックスのTac.field4.0をチョイス

遮光が凄すぎて幕内が暗い




コット寝でシンプルなサイトコーディネートを心掛けたのですが

まだまだ荷物が多いなぁタラ~




この幕はカテゴリーはシェルターで

前後左右いろんなところをOPENにできるので

暑い季節にはもってこいです

前面跳ね上げればタープもいりません




設営もめちゃくちゃ簡単なので

これからの季節のソロはこれ一択になりそうです



ただ、設営時によそ見してペグダウンしてたら

ハンマーで中指を叩いてしまい

骨折してしまいましたガーン

まさか折れてるとは思わずそのままキャンプして帰ったんですけど

『慣れ』という油断は怖いですね

いい勉強になりました

治ったらまたキャンプ行ってきます♪笑





小太郎岩キャンプ場ご予約はこちら


  


Posted by woodyan at 15:53Comments(0)キャンプギア

2022年04月18日

ノルディスク【ウトガルド】専用ひさしタープ


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



先週末もキャンプに行ってきました♪





ファミキャンなのと

朝晩冷え込みがキツそうだったので

幕内で食べて寝てできるノルディスクのウトガルドを持っていきました





このウトガルドですが

大型幕なのとコットンで重いので

設営が大変そうと思われるのですが

実は全くそんなことはありません!

女性でも30分もあれば余裕で設営完了する優秀幕なんです





で、今回オススメしたいのがこのタープ

幅は1mです

ウトガルドといえばカーリ20を連結される方も多いと思いますが

外でごはん食べない場合はいらないんですよね

狭い区画なら尚更のこと

でもウトガルド単体で使用すると

入口に置いた靴や荷物が夜露で濡れてしまうんですよね汗






そんな時に便利なのが

ウトガルド専用の『ひさしタープ』です

コンダクターズチェアで有名なキャンプオンパレードさんにオーダーしたものです

色も生地も選べて、サイズも好きな幅で作ってくださるので

自分にとって一番使い勝手のいいひさし加減になります




横から見るとこんなかんじ

すこしだけ幕の色より濃い色をセレクトしました




これで夜露か降り注ごうが霜が降りようが安心です

細かなサイズなどを調べなくても

『ウトガルドのひさしタープ』と言えばオーダー可能ですよナイス






小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ



  


Posted by woodyan at 15:58Comments(0)キャンプギア

2022年02月18日

ローベンス【フェアバンクスグランデ】


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



冬のソロ・母子キャン用に購入したフェアバンクスグランデ

大活躍してくれています音符



 


ローベンスカラーの幕体に赤のガイロープが映えます

フロア一体型のワンポールなので設営は簡単です

ただ、ペグダウン数が多いので固い地面のキャンプ場では

やめた方がいいかもしれません汗




後ろ姿が美しいんですよ

見返り美人的なハート




前室もあるので使い勝手が非常に良いです




サイズ感は上記の通りです

MAX7人寝れるらしいですが絶対に窮屈です(笑)

冬のお籠りキャンプなら3人以上は厳しいでしょうね

私は7歳の娘とふたりでちょうどいいです

あたたかい時期で食事を外でするなら

4人家族で使用するのがベストじゃないでしょうか?

なんしか7人は無理(笑)




夜の姿も美しかったですよ

あたたかみのある光が真冬のキャンプ場によく似合うキラキラ


ポリコットンはナイロンに比べて重いですが

フェアバンクスグランデくらいなら

女性一人でも余裕で設営可能です

まだまだ寒い日が続きそうなのでお世話になると思います♪





小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ


  


Posted by woodyan at 14:56Comments(0)キャンプギア

2022年02月15日

シュラフあれこれ


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



先日の冬キャン、最低気温が-6.5℃でしたびっくり

この気温は初めてですね

標高500mの場所でのキャンプだったんですが

いい経験ができました







愛用しているシュラフはナンガのもので

オーロラライト750DXダウンバッグ750STD

羽毛の量は同じですがフィルパワーはオーロラライトのが上です


あったかい方のオーロラライトで眠った三女(7歳)が

翌朝、寒かった!って言うんですよ

ダウンバッグで眠った中村は超・快適だったのに!


あれこれ考えた結果、出た答えは『肉』の差

筋肉の差なのか脂肪の差なのかわかりませんが

とにかく肉の差なのではないでしょうか?


シュラフの快適温度は成人女性の体感が基準になってますからね

子どもにはもう少しハイスペックなものを選んでも良さそうです

いい勉強になりました♪






あと、今回はじめて導入した布団乾燥機

湿ったシュラフをあっという間にフカフカに乾かしてくれます

なんで今まで持って来なかったのか後悔しましたえーん





でっかいタラコみたいです 笑

布団乾燥機があればシュラフを干す必要もないので

電源サイトの時は毎回持っていこうと思います






小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ


  


2022年01月28日

ノルディスクウトガルドインナーキャビン


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です


冬キャンプ用にウトガルドのインナーキャビンを買いました

ウトガルドを購入してからもう3年ほどになりますが

インナーキャビンなんていらんやろ!ってずっと思っていました


ただ、真冬のキャンプに家族+お犬様2匹と行こうと思うと

夜中の寒さ対策が必要になったんです

安全上、就寝時は絶対に石油ストーブをつけないのですが

ホットカーペットとセラミックファンヒーターでは寒いんですよね

2人分のナンガ750はあるのですが

うちは4人家族のためあと2つ冬用シュラフを用意する必要があります

それにお犬様は普段室内飼いで寒さには弱いので

どうするか悩んだ末の結論がインナーキャビンだったんです





インナーキャビンに春秋シュラフの2人とお犬様を入れて

ホットカーペットとセラミックヒーターを使えば寒くない!!

ナンガ750の2人はホットカーペットもヒーターも必要ありません


金額的にもナンガ750を2つ購入するより

インナーキャビンを購入するほうが断然お安いのです♪


秘密基地感もあって子供たちも大喜びでした♪黒


夏場はインナーキャビンとカーリ20を合わて

蚊帳ガルドというスタイルができるらしいです

やるかはわかりませんが選択肢が広がるのはいいことですニコッ





小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ




  


Posted by woodyan at 15:15Comments(0)キャンプギア

2022年01月27日

軽トラキャンパー


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



数年前からソロや母子キャンのときは

軽トラを愛用しています

夫の仕事用の車なんですが

軽トラって便利なんですよねードキッ






ボディがカーキなので武骨な感じがかっこよくて

キャンプサイトにも映えるんですハート






個人的にはバックスタイルが一番かっこよくて好きです

ちなみにこの軽トラは大阪のタカエスオートさんにオーダーしたものです

おっしゃれーに仕上げてもらいましたよ♪





小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ


  


Posted by woodyan at 11:20Comments(0)キャンプギア

2021年06月04日

夏用メッシュインナーテント


こんにちは

Woodyan 【ウッドヤン】中村です


早い早い梅雨入りに滅入っていたのですが

結果的にGWから毎週末キャンプに行ってます





そんなに暑くもないのですが

夏用にフルメッシュのインナーテントを買いました





今まではハイドアウトのインナーに

サーカスTCのメッシュインナーを流用してたのですが

もっとコンパクトに、もっと楽に設営したくて

DDタープで有名なDDテントのメッシュインナーを買いました

2人と犬2匹用です





こちらは1人用なのでコットにセットしました

虫はちゃんとシャットアウトしてくれるけど

風通しは抜群に良い

これからの季節に大活躍しそうです♪


Woodyan





  


Posted by woodyan at 12:00Comments(0)キャンプギア

2021年06月01日

QUICK CAMP ドッグコット


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です


我が家には柴犬が2匹いるのですが

先日、ドッグコットを新調したのでご紹介します♪





QUICK CAMP のドッグコットです




小型犬~中型犬用らしいです





14kgの柴犬が寝ても大丈夫なサイズ感です

コットの上にキルティングのカバーをかけるタイプなので

フカフカで汚れてもカバーだけ外して洗うことが可能です



高さも20cmと低めなので

超小型のコやお年寄りのワンコでも

上り下りがしやすいですね♪



価格も1台4000円ほどなので

お財布にも嬉しいです





我が家のお犬様にも喜んでいただけたようです 笑






  


Posted by woodyan at 13:17Comments(0)キャンプギア

2021年05月10日

ソロに最適!ヘリノックス【Tacフィールド4.0】


こんにちは

Woodyan
【ウッドヤン】中村です



先週末は久しぶりのソロで天川村へ

朝晩の冷え込みも大丈夫そうだったので

テントはヘリノックスTacフィールド4.0を持って行きました







Tacフィールド4.0は軍幕を思わせるデザインで

総重量は4.1kg

ひとりでも建てやすいきめ細やかな設計で

女子ソロには持って来いのシェルターなんです


軍幕っぽいんですが

高さもしっかりあって腰が痛くない!

お座敷スタイルとか

地べたに座るの苦手なのでテントの中でも

屈まずにいられるのは個人的に重要なポイントです







前後どちらも開放できるので

天候や気温によって使い分けるといいですね

サイドも開けることができるので

風がよく通り涼しくて快適です







サイズは400x225xH175で

跳ね上げたパネル部分が幅200cm

キャノピーポールは付属しません

わたしは180cmのポールを使用しています



サイズ的にはソロだけでなく

デュオでも十分使えます


前後のパネルは遮光コーティングされているので

これからの季節はありがたいですね







そして夜

グッと色気が増したというか何というか...

とにかく美しいんですよね







で、朝も前面オープンして気持ちがいい

新緑を見ながらのコーヒーは美味しいです

この幕の唯一の弱点である結露は

デッキサイトだったのでかなりマシでした

いつもはポタポタと落ちる雫で目を覚ますのですが 笑


簡単設営、簡単撤収

なのにめちゃくちゃカッコイイTacフィールド4.0

惚れてますハート



Woodyan