2022年01月31日
ドッグラン【小太郎岩キャンプ場】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
先週末もまた小太郎岩キャンプ場に行ってきました

今回ご紹介したいのはドッグラン

広々…とまでは言えないかもしれませんが
大型犬でも十分に走り回ることができるドッグランが完備されています

狂犬病ワクチンを接種済でしたらご利用いただけますので
キャンプの際に是非お楽しみください
Woodyan
小太郎岩キャンプ場ご予約はコチラ
2022年01月20日
フォトコンテストの結果発表
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
今日は昨年からたくさんご応募いただいた
小太郎岩キャンプ場フォトコンテスト2021の結果発表がありました


小太郎岩キャンプ場らしい賞品をラインナップしてみました


大賞のお写真には小太郎岩がバッチリ写っていますよ
『ライオン岩』とも呼ばれる小太郎岩を見に来てくださいね


今年の小太郎岩キャンプ場は様々なイベントを考案中です
リピーター様にも初めての方にも楽しんでいただけるよう
2022年も全力で頑張ります

ご予約はコチラ
2022年01月14日
冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】③
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
昨日の”冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】②”の続きです

今回はキャンプ飯!!!
冬キャンなのであったかーい鍋にしようかとも思ったのですが
スーパーで見つけた殻付き牡蠣に目を奪われてしまい
蒸し牡蠣にしました

ハーフボトルのカヴァワインが一瞬でなくなる美味しさ

冬の味覚をキャンプで味わうのは最高ですね

お次は林檎とクリームチーズのサラダ
ニンジャソースをベースに作ったドレッシングでいただきます

ラストはラム芯ステーキ
アウトドアスパイスほりにしをまぶしていただきました
ちょっと振りすぎてますね

酔ってたのかな(笑)

美味しいごはんを食べ終わってからのお楽しみは
あたたかいアルコールドリンクです
中村のオススメはブランデーの紅茶割り
冬のキャンプにピッタリでカラダの芯まであたたまります
あったかーい幕内であったかーい飲み物を飲んでいたら
外が極寒の世界だなんて忘れてしまいますよ♪
まだ冬キャンに行く勇気がなーい!!って方も
冬キャンの魅力を知って、是非トライしてみてください

それでは、また

ご予約はコチラ→『なっぷ』小太郎岩キャンプ場
2022年01月13日
冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】②
Woodyan【ウッドヤン】中村です
先日の”冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】①”の続きです

冬キャンプの醍醐味…
やはり、焚き火ですよね

寒ければ寒いほど、炎の暖かさが身に染みます

寒くても焚き火の前だとビールが美味しい‼
ビールは1杯目だけでいい方、濃いビールがしんどいと感じる方に
オススメの『SUNTORY TOKYO CRAFT』です
最近、エールビールばかり飲んでいます
そんなことはさておき…
お気づきでしょうか?
キャンプマニアの皆様ならすぐにおわかりいただいたはず!
焚き火の薪です
なんだか変わったカタチしてません?

半月のようなカタチにくりぬかれた針葉樹です

焚き付けの杉の葉と一緒に点火すると
すぐに炎が上がります
針葉樹なので火付きは抜群ですよ

しかも、薪のようにトゲトゲしていなくてスベスベ
小さいお子さんや女性には嬉しいポイントです
ソロ用の焚き火台でも使いやすいサイズ感ですね

こちらの針葉樹端材の薪は
土のう袋いっぱいに入って@550円(税込)です
※写真は2/3ほど使い終わっている状態
Woodyan+にて販売しております!

この日の小太郎岩キャンプ場はほぼ無風状態だったのですが
少しでも風のある日は火の取扱いに十分注意してくださいね
サイトのまわりには写真のような枯れ葉、枯れ枝が大量にあるのです
飛び火しちゃうと山火事にまで発展してしまいます
どうぞ安全第一でキャンプをお楽しみください

次回は冬キャン飯について更新の予定です
では、また

2022年01月11日
冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】①
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
お久しぶりの投稿になります
【小太郎岩キャンプ場】の2022年宿泊分から
予約受付が『なっぷ』に移行されたので
ようやくブログを触る時間が取れるようになりました!
これからじゃんじゃん更新しますので
どうぞよろしくお願いいたします

さてさて、【小太郎岩キャンプ場】には昨年末から
新しいスタッフ2名が加わり
先週1/8からの3連休に『研修特別営業』としまして
通常サイト料金から2000円引きのお得な価格で営業しておりました

真冬の曽爾ということもあってか
半分ほどしか区画が埋まりませんでした

悔しいので、冬キャンの魅力を伝えるべく
中村も研修特別営業に行ってきましたので
詳しくレポしたいと思います

宿泊したのはお客様ゼロだったCサイト(林間サイト)

杉木立に囲まれた全5区画の電源無しサイトです

杉に囲まれているため、日が差したり差さなかったりで
A・Bサイトよりは気温が低いです
この日のCサイトの最高気温は9.4℃
冬の曽爾にしてはまだ暖かい方でしょうかね

これだけのサイトを独り占めって贅沢じゃないですか!?
Cサイトは横長の区画なので2ルームなども設営しやすいと思います
かなり静かで聞こえるのは川の流れる音だけ
この静けさも冬キャンの良さではないでしょうか

相棒はテンマクのサーカスTCです
もうすぐ廃盤になってしまうそうですね
悲しい…

個人的には結露を考えると冬はTC素材一択な気がします

ソロなので幕内はシンプルに
これでもかなり荷物は減った方です

冬キャンの強い味方
ナンガ オーロラライト750
快適温度-8℃/下限温度-16℃の頼れるパートナー
関西での冬キャンならこれがあれば大体平気ではないでしょうか

あとはフジカがあれば完璧
電源無しサイトでも怖くないです
安全のため就寝時は絶対に暖房器具を切りますが
シュラフにINしてしまえば寒さは全く感じませんよ

今回は冬キャンの装備についてお伝えいたしました!
ではでは、続きはまた後日に…
2021年10月25日
小太郎岩キャンプ場【Dサイト】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です♪
今日は小太郎岩キャンプ場の4つのエリアのうち最後のひとつ
Dサイト:リバーサイトをご紹介いたします!

Cサイトの下に位置するDサイトですが
こちらも杉の林の中にあります
で、目の前が青蓮寺川という最高のロケーション

電源はありません

区画の広さは平均で約70~90㎡と
バラつきがあります
真四角ではない区画も多いので
あまり大きなテントは設営が難しいと思われます

ハンモックを楽しめる区画もありますので
お好みの区画に入りたい方は
チェックイン時間に合わせて、お早めにお越しくださいね!

夏場は一瞬で予約がいっぱいになるくらいの人気のDサイト
川の音に耳を傾け
大自然の中でキャンプを堪能してみませんか?
■ 古材足場板販売 Woodyan【ウッドヤン】
2021年10月22日
小太郎岩キャンプ場【Cサイト】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
さぁ、今日はCサイトをご紹介しますよ!!

杉木立に囲まれた林間サイトです
杉なんて、日本中に生えているありふれた木ですが
囲まれてみると迫力があってとても美しいのです

こちらのサイトは電源がありません
4区画が横並びになっていて
1区画だけ少し離れて独立した区画になっています

その独立したC-5区画の様子です
独立した区画な上に、最も木に囲まれた区画なので
秘密基地感があります
小太郎岩キャンプ場の中で一番高い場所にあるので
プライベート感満載です

他の区画は横長になっていますので
2ルームテントなどは設営しやすいと思います
広さの平均は約80㎡
わりとゆったりと設営することが可能ですよ♪

山に接していますので
安全上、焚き火は通路側でお願いしますね
こちらのサイトも区画指定はお受けできませんので
お好きな区画に入りたい場合はお早めにお越しください
風が吹けばザワザワと葉が擦れ合う心地よい音が
サイト全体を包みこんでくれる林間サイト
是非、お越しください♪
■ 古材足場板販売 Woodyan【ウッドヤン】
2021年10月21日
小太郎岩キャンプ場【Bサイト】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です

今日は小太郎岩キャンプ場のBサイトをご紹介します


Bサイトの特徴は何と言っても”木漏れ日”
ほぼ、全てのサイトに桜や栗の木があり
夏場は心地よい木陰を作ってくれるんです

平均約100㎡と十分な広さもあり
ゆったりと区画を使用することができます

ただ、1点だけご注意いただきたいことが…
旧キャンプ場の名残で5mx5mのブロックによる囲みが
各区画(Bサイトだけ)にあります
なので、すこしだけ設営を工夫していただく必要があるかもしれません

また、ど真ん中に木があったりしますが
ハンモックなどを楽しむのには持ってこいですので
メリット・デメリットどちらの面も持ち合わせているサイトと言えるのではないでしょうか
区画の指定はお受けできませんが
チェックイン時間に合わせてお越しいただけましたら
受付後にお好きな区画にお入りいただけます
テントの大きさや形で設営に制限がありそうな場合は
どうぞ、お早めにお越しください
■ 古材足場板販売 Woodyan【ウッドヤン】
2021年10月18日
小太郎岩キャンプ場【Aサイト】
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】中村です
お久しぶりの投稿になります

キャンプ場のOPENからずっと忙しく
なかなか更新ができませんでした

今日は小太郎岩キャンプ場で一番広いサイトであるAサイトをご紹介いたします♪

少しわかりにくい写真で申し訳ございません
ほぼ同じ形のサイトが横並びに6区画あります





平均的な広さが約120㎡とかなり大きい区画で
2ルームテントにタープを張っても、まだまだ余裕があります!
大型テントをお持ちのお客様や
広々設営できることから、初心者の方にとても人気があります

区画は柵で仕切られています
木は植えていますがまだまだ小さいので
日陰は全くありません
暑い季節はタープが必要になりますね

コールマンのアテナと大きなアメ車が入ってもこの広さ

区画内にはテント1張り、タープ1張までOKです

夜のAサイトです
Aサイトは6区画だけですので静かですよ
サイトの目の前にトイレも完備しています
テントの大きさなどでサイト選びを迷われている方は
まずはAサイトをお試しください

■ 古材足場板販売 Woodyan【ウッドヤン】
2021年07月13日
価格について【小太郎岩キャンプ場】
小太郎岩キャンプ場の料金をご紹介します
小太郎岩キャンプ場のサイト料金は全サイトに
・入村料、施設使用料
・アーリーチェックイン料金
・レイトチェックアウト料金
・廃材薪使い放題料金
・駐車料金(1台分)
・消費税
が全て含まれるコミコミ料金です



あとひとつ D:RIVER SIDE SITE があるんですが
画像の容量オーバーで入りませんでした

料金は5,000円
広さは70~90㎡で川に一番近いサイトです
電源はありません
区画割りが完成次第、実際の風景もご紹介しますね♪
Woodyan