キャンプでの怖い話
朝晩が涼しくなり
ようやく秋の気配を感じるようになってきました
こんにちは
復帰第1戦を明日に控えた
キャンパー中村です
約2カ月ぶりのキャンプ
しかもソロ(←正直ソロが一番好き)
テンションがおかしなことになっております
自分自身をクールダウンさせる意味も込めて
今日はキャンプでの
怖い話を…
女子ソロキャンパーがどんどん増えるにつれ
よく聞かれるようになったのが
『危ないよ』って言葉
確かに女性ひとりで屋外で一晩過ごすんだから
普通に考えたら危ないですよね
野営とかは論外だとは私も思うのですが
管理人さんが常駐しているオートキャンプ場や
夜間の出入りが制限されているキャンプ場など
しっかり見極めればリスクは少ないんじゃないかと思います
まぁ、結局は自己責任なのですが
実際、何度もソロを経験していますが
危ない目に遭ったことは今のところ一度もないです
ただ…怖い目に遭ったことは何度かあります
今日はそっちの
”怖い話”をしようと思います
とある奈良県のキャンプ場にソロで行った時のこと
夜は結構冷えたのでサーカスTCをフルクローズにして
寝ていました
おそらくですが夜中の2時をまわったくらいのこと
布1枚を隔てたすぐそばで
ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ ザッ
と足音が!!!
砂利サイトなのでめっちゃ聞こえる!!!
自分の他にはファミリーのお客さんが2組いただけで
こんな夜中に歩き回るはずもない…
怖いけど朝まで起きてる根性もないので
震えながら無理やり眠りました
朝になり足音が聞こえた場所を確認してみると
奈良公園で大量に目にする黒くて丸いアレが
いっぱい落ちているではないですか!
足音の正体は鹿だったようです(笑)
奈良公園だけでなく
奈良の山奥にも鹿が大量に暮らしているのです
砂利だったため足音がハッキリ聞こえたんですね
管理人さんに聞くとタヌキも出るよ~とのこと
出来れば夜中ではなく昼間に来ていただきたいものです
さて、もうひとつの怖い話です
奈良県某所でのソロキャンの時のお話
この時も夜は涼しくDODのワンタッチテントを
フルクローズにして寝ていました
またまた夜中のこと…
テントの周りをグルグルとまわるような足音
きっとタヌキか何かが食べ物でも探しているんだろうと思い
テントを内側からバンバンと叩いてみました
驚いて逃げ出すと思ったのですが
変わらず続く足音…
しかも規則的!
あれ?動物じゃないかも…
そういえばここ芝生サイト
小動物くらいじゃ足音しないのでは!?
じゃあ人間?
生きてる方?生きてない方?
軽くパニックでしたが気づいたら朝になってました
恐怖より眠気が勝ったようです(笑)
結局、足音の正体はわからずじまい
無事でしたのでまぁ良かったのですが
熊に女性ソロキャンパーが襲われる事件もありましたし
十分に注意が必要ですね
それでは皆様、楽しいキャンプライフを
Woodyan
関連記事