タフ丸で羽釜ごはん
”美味しい白米を食べたい”
日本人なら誰しもが思うことではないでしょうか
こんにちは
Woodyan【ウッドヤン】
食いしん坊キャンパー中村です
先日、川へBBQに行った時に
今話題の
タフ丸Jr.ではなく
タフ丸の方を持って行きました
キャンプの時の熱源はいくつか所有しているのですが
今回はご飯を炊くだけだったのでカセットコンロで
耐荷重20kg・ダッチオーブンOK・風に強い
アウトドアクッキングをとことん楽しむカセットこんろ(By IWATANI)
このキャチコピー通りのワイルドで男前な
タフ丸
丈夫な専用キャリングケースもセットになっているので
持ち運びも便利です
風の影響を受けにくい多孔式バーナーと
ダブル防風ユニットのおかげでホントに風に強い!
アウトドアを楽しむ為に作られた逸品ですね
そしてそのタフ丸にのっけたのは
羽釜
キャンプで羽釜といえばユニフレームの
キャンプ羽釜が有名ですが
中村が愛用するのは
ウルシヤマ金属の釜炊き三昧です
なぜこっちを選んだかというと
吹きこぼれの受け皿がついてるから!
吹きこぼれても下のコンロが汚れないんです
ごはん炊く度にコンロの掃除なんてしたくないですからね
主婦目線のありがたーい機能なんです
ガス火でしかごはん炊かない方には特にオススメです
はい、今回も失敗なくキレイに炊き上がりました
中~弱火でスタートして吹きこぼれたら
火を弱めて8~9分
時間が来たら火を止め15分蒸らせばできあがり
なんて簡単なんでしょう
タフ丸のおかげで火のムラもなく最高の炊き上がり
ワイルドに焚き火などでごはんを炊く方も多いと思いますが
・失敗したくない方
・煤で羽釜を汚したくない方
・毎回同じ炊き上がりのクオリティを求める方
は、是非カセットコンロと羽釜の組み合わせをお選びください♪
Woodyan
関連記事