水難事故について

woodyan

2020年08月18日 14:50

こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です







暑いです

恐ろしいくらいに暑いです

この夏は海や川に何度か行ってきたのですが

個人的にすごーく気になったことがあります



それは…水難事故対策

ライフジャケットを付けていない人の多いこと



数年前のことですが奈良の吉野川でBBQしていた時

目の前で水難事故が発生してしまったんです

若い男女のグループがラフティングのようにゴムボートに乗り

前日までの雨で増水している川を何度も下っていたんです

水量と流れの速さを見て私たちは一切水には入らず

『危ないねー』

なんて話していたら川に浮き沈みしながら流れていく男の人…

浮き輪などを投げる暇もなく流されていきました

数日後に遺体で発見されたのですが

ライフジャケットでもつけていれば最悪の結果は避けられたんじゃないのかと

ニュース記事を読みながら何度も考え込んだことがありました



この事故があった吉野川はほぼ毎年のように

水難事故が起こっています







↑こちらは公益財団法人 河川財団の水難事故マップです

2003~2019年の死亡・行方不明になった水難事故の箇所にピンが立っています

吉野川ではこれだけたくさんの水難事故が起きています

水難事故が多い川には必ず理由があるので

近づかないようにするのも大切なことかもしれません



それでも川や海で遊びたい時は万全の対策をして

安全に楽しみたいですね

自分は大丈夫なんて言わず大人もライフジャケットを装着してください

何かあってからでは遅いので



Woodyan






関連記事