冬キャンプのススメ【小太郎岩キャンプ場】①

woodyan

2022年01月11日 15:07


こんにちは

Woodyan【ウッドヤン】中村です



お久しぶりの投稿になります

【小太郎岩キャンプ場】の2022年宿泊分から

予約受付が『なっぷ』に移行されたので

ようやくブログを触る時間が取れるようになりました!


これからじゃんじゃん更新しますので

どうぞよろしくお願いいたします


さてさて、【小太郎岩キャンプ場】には昨年末から

新しいスタッフ2名が加わり

先週1/8からの3連休に『研修特別営業』としまして

通常サイト料金から2000円引きのお得な価格で営業しておりました


真冬の曽爾ということもあってか

半分ほどしか区画が埋まりませんでした

悔しいので、冬キャンの魅力を伝えるべく

中村も研修特別営業に行ってきましたので

詳しくレポしたいと思います


宿泊したのはお客様ゼロだったCサイト(林間サイト)

杉木立に囲まれた全5区画の電源無しサイトです




杉に囲まれているため、日が差したり差さなかったりで

A・Bサイトよりは気温が低いです

この日のCサイトの最高気温は9.4℃

冬の曽爾にしてはまだ暖かい方でしょうかね




これだけのサイトを独り占めって贅沢じゃないですか!?

Cサイトは横長の区画なので2ルームなども設営しやすいと思います

かなり静かで聞こえるのは川の流れる音だけ

この静けさも冬キャンの良さではないでしょうか




相棒はテンマクのサーカスTCです

もうすぐ廃盤になってしまうそうですね

悲しい…

個人的には結露を考えると冬はTC素材一択な気がします




ソロなので幕内はシンプルに

これでもかなり荷物は減った方です




冬キャンの強い味方

ナンガ オーロラライト750

快適温度-8℃/下限温度-16℃の頼れるパートナー

関西での冬キャンならこれがあれば大体平気ではないでしょうか





あとはフジカがあれば完璧

電源無しサイトでも怖くないです

安全のため就寝時は絶対に暖房器具を切りますが

シュラフにINしてしまえば寒さは全く感じませんよ


今回は冬キャンの装備についてお伝えいたしました!

ではでは、続きはまた後日に…




Woodyan

小太郎岩キャンプ場





関連記事